日常の様子をお届けします

普段の様子や余暇活動・年間行事などを写真とともにご覧になってください。

赤ちゃん人形と


人を笑顔にする素敵なものをご存じですか?
おいしいごはん、綺麗な景色・・色々ありますが、当苑でナンバーワンアイドルは
赤ちゃんの人形です。




赤ちゃんの人形を手にした途端、にっこりと溢れんばかりの笑顔
本物ではないと皆様わかってはいますが、昔を思い出しながら
「かわいいねぇ」「どうしたの~?眠いの~??」と声をかけてあやします。



男性でも表情が和らぎます。ご自分のお子様やお孫様を思い出しているのでしょうか・・

 

今にも穏やかな会話が聞こえてきそうです。

お花見

3月も終わりになる頃、苑の桜もきれいに咲きました。
 

濃いピンクの花がとてもかわいいですね。

 



 

長い冬の間は外に出ることができませんでした。
暖かい日差しの中、久しぶりに感じる外の空気や花に目を細めていました。


別の日には長房にある満開の桜を見に行きました。川とソメイヨシノのなんときれいなこと!



みなさんしばらく桜を楽しまれていました。
これからたくさんお日様に当たれる季節になりますねemoji

ひなまつり!

3月3日はひな祭りでした。
当苑には二種類のお雛様がいます。
今では珍しい、七段飾りのお雛様を見つめて「かわいいわねぇ」と声をあげていました。


 

職員のお内裏様とツーショット。
来年もこうして写真を撮れるといいですね。

パート職員の募集について

当苑では常勤の募集以外にパートの募集も行っています。
介護経験がないから介護の仕事はできないんじゃ・・・?
という方、

ご安心下さい。

ただいま募集しているパートさんの業務内容は、食事の配膳・下膳・お茶の準備・利用者様との余暇活動等、つまり身体介助以外の業務です。
もちろん通常の、身体介助ありのパートも募集していますが、身体介助以外の業務も大切なお仕事です。
介護には興味がある・・・けど経験がない。という方、よろしければご応募ください。


※その他常勤では早番・日勤・遅番・夜勤ができる方、または夜勤専属で働ける方を募集しています。詳細は募集要項・または電話にて直接お問い合わせください。

豆まき

2月4日(日)に心成苑恒例の豆まきを行いました!
職員が仮装した鬼に対して豆の代わりの紅白玉を投げていただきました。

みなさん楽しそうに球を投げており鬼をやっていた職員も楽しそうでした。
 

今年もいい年になりそうです!